アオハコベ |
ナデシコ科 ハコベ属 |
ヤマハコベの花弁のない品種。山地の林下などに生える多年草で、高さは20〜30センチ。茎は地上を這い、上部は斜上する。茎には毛がある。葉は広卵形で、先は鋭形で毛がある。 花は花弁がなく、雄しべは10個、花柱は3個。花期は4〜6月。近畿地方以西〜九州 に分布する。 〜徒然想〜 斜面の一角にこの花が多く見られました。 ミドリニリンソウのように、まれに白い花(萼片)が緑色になるのではなく、花弁がなく緑色の萼片が残ったタイプです。 その花は星形で美しく、さらに黄色い葯が一層この花を美しく見せてくれます。 ネットでは花のアップがよく収載されていますが、アップを撮りたい気持ちがよく分かりました。多分に漏れず、多くのアップ写真を撮ってしまいました。 (実は、全体の割に花が小さいので、全体を入れた花の写真を撮るのが難しいのです。) 稀に緑でない白い花をみつけると、かえってそれが新鮮になってきました。 −同じ科の植物− |
|
2019.4.4 佐賀県 |
2019.4.4 佐賀県 | 2019.4.4 佐賀県 |
2019.4.4 佐賀県 |