アオゲイトウ

ヒユ科 ヒユ属

2024.10.21 神奈川県川崎市   2024.10.21 神奈川県川崎市


南北アメリカ原産の帰化植物。道端 荒れ地 畑地、河川敷などに生える1年草で、高さは50〜150センチ。茎は直立し、緑色〜紅色、毛が多く見られる。葉は葉柄があり菱状卵形、ほとんど無毛。
花穂は茎頂や上部の葉腋に穂状に付き、多少分岐する。花序軸には縮れ毛がある。花被片は白緑色でへら型、小苞は花被片より長く、先が芒状に尖る。雄花は花被片4〜5個、長さ2〜3ミリ、雌花は花被片5個、長さがほぼ等しいさじ形で、中央に緑の線が入る。花期は7〜10月。

〜徒然想〜

栃木県で見たヒユ科は花穂部分が細長く、背丈も1.5メートルほどありました。ホソアオゲイトウです。
ならば、よく似たアオゲイトウも探してみようと、東京多摩川の河川敷に出かけてみました。たぶん、流れに近い草地だろうと、怪しい川辺に降りてみます。
一発で当たりです。ホソアオゲイトウよりずっと背丈が低く、60センチほどです、花穂は10センチ余りで、葉腋からも多くの花穂を横に伸ばしています。
ホソアオゲイトウに比べ、花穂の横に広がる形態のほかに、花被片がさじ形で長く、小苞が花被片より1.5〜3倍長い違いがあります。

−同じ科の植物−


 2024.10.21 神奈川県川崎市    2024.10.21 神奈川県川崎市
 
 2024.10.21 神奈川県川崎市
雌花の花被片には中央に緑の線が入ります
下方は雄花で、茶色は葯でしょうか
  2024.10.21 神奈川県川崎市
雌花の柱頭がよく伸びています
小苞は花被片の1.5〜3倍長、先が尖ります
 
 
 2024.10.21 神奈川県川崎市    2024.10.21 神奈川県川崎市
 
 2024.10.21 神奈川県川崎市花
穂軸にも縮れた毛があります
  2024.10.21 神奈川県川崎市
茎には縮れた毛があります
 
 
 2024.10.21 神奈川県川崎市
葉裏は葉脈に短い毛(突起)があるようです
(画像にポインターをおいて下さい)
  2024.10.21 神奈川県川崎市
葉表は光沢がなく、目立った毛もありません