ユウバリキンバイ

バラ科 キジムシロ属

 
2015.6.29 北海道   2015.6.29 北海道


北海道夕張山地、中央高地の蛇紋岩地に生える多年草で、高さは10〜15センチ。ミヤマキンバイの変種で、葉は光沢がなく少し毛があり、鋸歯は深く裂ける。花期は6〜7月。


〜徒然想〜

ようやく訪れることができたユウバリソウが咲く地です。
ユウバリソウに感動していると、その周りにユウバリキンバイと思われる黄色い花も沢山咲いていました。これがユウバリキンバイか! 目的の花に、再び感動です。
しかし、落ち着いて観察していると、葉の切れ込みが少し違っているものが混じることに気付きました。花の径も小さいものが混じります。???です。

ユウバリキンバイはミヤマキンバイの変種で、全体に小型で、葉の鋸歯は主脈の半ば近くまで切れ込むとされています(「新北海道の花」梅沢俊氏著)。
ユウバリキンバイと確信できる個体がある一方で、花の径がやや大きく、葉の鋸歯の切れ込みがより浅く、むしろミヤマキンバイに近い個体がみられました。ただし、葉に光沢はありませんでした。
この地のものは、全てユウバリキンバイとしていいのだろうか。???です。

-同じ科の植物-

   2015.6.29 北海道  
     
  上方はミヤマキンバイ、下方はユウバリキンバイに見えますが・・・?
 2015.6.29 北海道
 
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery