スズコウジュ |
シソ科 スズコウジュ属 |
山地の木陰などに生える多年草で、高さは20〜30センチ。茎は四角形で長い軟毛があり、まばらに分枝する。葉は柄があり、卵形〜菱状卵形で粗い鋸歯がある。表面と裏面脈上にまばらに毛がある。 花は枝先にややまばらに下向きに付く。花冠は白色でやや鐘形の2唇形、長さ5ミリほど。花期は9〜11月。関東以西の太平洋岸〜沖縄に分布する。 〜徒然想〜 この山には、あとスズコウジュやツチトリモチなどがあるはずです。第一目的の花はじっくりと撮影を楽しんだので、明るい陽射しの下、ゆったり山道を登ります。 スズコウジュは視界がさえぎられた木陰でみつかりました。 でも、花が2つか3つ付いているだけで、ちょっと寂しい。先を探すことにしました。 ほどよい株は、ツチトリモチの近くでみつかりました。 撮影していると、平日にもかかわらず、登山者が次々と通り過ぎていきます。 “何という花ですか?” 束の間の交わりです。 −同じ科の植物− |
|
2012.9.28 鹿児島県 |
2012.9.28 鹿児島県 | 2012.9.28 鹿児島県 |