ステゴビル

ユリ科 ハナビニラ属
   APG分類ではヒガンバナ科
山野の林縁や草地などに生える多年草で、高さは10〜30センチ。1センチほどの球形の鱗茎がある。根出葉は扁平な線形で、長さ30センチほど。
花は花茎の先に散形状に5〜6個付く。花は白色で、広鐘形、花被片は6個ある。花期は9〜10月。関東地方〜中国地方に分布する。

〜徒然想〜

関東では産地は少なくなっており、いつの日かある場所に探しに行く予定にしていました。
広島でみたものは残り花です。

それでも花は透きとおるように若々しく、可憐です。こんなにきれいなら、もう一度出逢う価値がありそうです。関東の地を探してみたくなりました。

和名は食用の役に立たなくて捨ててしまうことから捨小蒜の名が付けられたようですが、命名者はあの牧野富太郎博士です。以前、ハキダメギクも同博士により命名されたと聞き、罪なことをすると思いましたが、・・・。
葉は夏に枯れ、その後に花茎が出てきます。その先に付く花は、何とも綺麗です。

−同じ科の植物−
2010.9.18 広島県
2010.9.18 広島県 2010.9.18 広島県