シマイボクサ

ツユクサ科 イボクサ属

湿った草地、荒地などに生える多年草で、高さは10〜30センチ。茎は下部で分枝し、匍匐して節から根を出す。葉は狭線形〜披針形で、先は鋭い。
花は茎頂又は葉腋から集散花序を出す。花は帯白紫色で、直径8ミリほど。花弁は3個で、円形。花期はほぼ1年中? 九州南部〜沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

オオオサランが見られる山の登山口付近に、小さな花を付けていました。シマイボクサであると教えられましたが、何となく以前見たことあるような気がします。沖縄で過去に撮影した画像を探します。

ありました! 6年前に撮影し、同定されないままに放置されたフォルダの中です。未同定の花が生き返った時です。当時、同定する力がなかったとはいえ、これもまた、うれしいものです。

シマイボクサの場所で、もう一つうれしいことがありました。コノハチョウを初めて見ました。しかも、羽を開いてきれいな模様を見せてくれました。

−同じ科の植物−
2014.9.26 沖縄県(画像にポインターをおいてください)
2014.9.26 沖縄県 2014.9.26 沖縄県
2008.10.18 沖縄県     2008.10.18 沖縄県
 
2014.9.26 沖縄県     2014.9.26 沖縄県