サクライソウ |
ユリ科 サクライソウ属 |
樹林下、竹林下などに生える腐生の多年草で、高さは10〜20センチ。地中の根茎から直立する花茎を出す。花茎は淡黄色で細く硬く、少数の鱗片葉を互生する。 花は茎頂に総状花序に付き、淡黄色。花被片は6個あり、基部で合着する。内片は1.5ミリほどで、外片はやや短い。花期は7〜8月。本州、九州奄美大島に分布する。 〜徒然想〜 この辺にあるはずと雑木林に入ります。入口にはノギランが長く穂を垂れ、奥に進むとナガバノキソチドリが2株、そしてポツンと1本のサクライソウが・・・・・。 一つあれば付近にはもっとあるはずと、周辺をさらに探します。 群生が見つかったのは間もなくで、草地がやや途切れた傾斜地です。枯葉や枯枝が堆積しているものの湿っているとも思えない林下です。えのき茸を思わせる束状のものも見られます。前年の花茎も残っています。 長年探していた植物がようやく見つかりました。うれしかったー。 なお、ネットにはヤクシマヒメアリドオシランの情報もあり更に広く探し、これも見事にみつけることができました。二重の喜びになりました。 -同じ科の植物- |
|
2013.8.10 長野県 |
2013.8.10 長野県 | 2013.8.10 長野県 |