ナンバンカゴメラン

ラン科 ナンバンカゴメラン属

渓流近くのやや湿った林下などに生える多年草で、高さは20〜30センチ。葉は根元にまとまって付き、卵円形、ビロード状で網目模様がある。
花は総状花序となって10〜30個ほど付き、淡緑色でやや赤褐色を帯び、唇弁は白色、直径1〜1.5センチ。花期は7〜9月。沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

まだ花茎が出始めたばかりで、花には1〜2週間早かったようです。でも、この仲間は葉を見るだけでも価値があります。ナンバンカゴメランは、カゴメランのように浮き出るような銀の網目模様でないにしても、見応えがあります。
花はカゴメランと同じように総状に沢山付けます。こちらは想像するだけに留めておくことにします。

ナンバンカゴメランは、現地でもなかなか見られなくなってきたようです。やはり、持って帰る人がいるんですよ、と案内人は嘆きます。
今分かっている場所はここだけです。撮影後は木で覆って隠します。

-同じ科の植物-
2014.6.22 沖縄県
   2014.6.22 沖縄県