コケリンドウ

リンドウ科 リンドウ属

日当たりのいい草地などに生える2年草で、高さは3〜10センチ。根元から出る葉はロゼット状になり、茎はよく枝分かれする。茎につく葉は小さい。
茎頂に花を付け、淡青紫色で、直径1センチほど。萼裂片は平開し、反り返る。花期は3〜5月。本州〜九州に分布する。

〜徒然想〜

八丈島は暖かい地のイメージはありますが、2月のこの日は、まだ風は冷たく、手袋をしないではいられないほどでした。
それでも日だまりにはシチトウスミレが咲き始め、日差しの強さを垣間見ることができました。

極めつけはコケリンドウで、2月に見られるとは、予測もしませんでした。湿地ややや湿った道路脇で、ぽつぽつと咲き始めています。
まだ一輪ずつの開花ですが、思いがけない出逢いにうれしくなりました。春遠からじ、ということでしょうか。

2007年に撮った種もコケリンドウのようです。八丈島で見て、確信が持てます。

−同じ科の植物−
2010.2.20 東京都八丈島
   2010.2.20 東京都八丈島  
  2007.4.15  神奈川県   
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery