コゴメイヌノフグリ |
オオバコ科 クワガタソウ属 |
地中海、南ヨーロッパ原産の帰化植物。明るい草地、道端などに生える1〜2年草で、高さは10〜30センチ。茎は根元から分枝し、地を這うように広がる。茎や葉に毛が多く、葉の鋸歯は2〜5対ある。 花は白色で、基部が黄緑色を帯び、直径6〜8ミリ。花期は3〜4月。 〜徒然想〜 オオイヌノフグリとよく似た花として紹介されています。 違いは、オオイヌノフグリよりも一回り小さい白い花を付けること、毛が多いこと、果実の形が違うなどが挙げられます。 街でよく見かける雑草の図鑑でこの名を知り、まだ国内では稀な存在ということでしたが、何ということはありません。オオイヌノフグリの白花を探していた時に、この花をみつけました。図鑑で知り、直ぐに出逢ったのは幸運だったかもしれません。 引き続きオオイヌノフグリの白花を探します。 −同じ科の植物− |
|
2017.3.20 東京都世田谷区 |
2017.3.20 東京都世田谷区 | 2017.3.20 東京都世田谷区 | |
2017.3.20 東京都世田谷区 | 2017.4.2 東京都世田谷区 |
もっとこの花を見る → |