キセワタ |
シソ科 メハジキ属 |
山地や丘陵の草原などの日当たりのいい場所に生える多年草で、高さは60〜100センチ。茎は四角で直立する。葉は卵形〜狭卵形で、粗い毛と欠刻状の粗い鋸歯がある。 花は上部の葉腋に数個ずつ唇形花を付ける。花冠は紅紫色で長さ3センチほど。花冠の外面には白毛が多い。花期は8〜9月。北海道〜九州に分布する。 〜徒然想〜 メハジキには出逢う機会が多かったものの、本種にはなかなか機会がありませんでした。山地の明るい草原を歩くたびに、この花がないか目を凝らしたものです。 情報を得て、勇んで現地に出かけました。登山口から少し樹林帯を抜けると明るい草原が広がりました。 穴場的なこんな山にすばらしい草原があるとは・・・・・、 身近な低山を見直すことになりました。 花冠の外面に白毛が多い様子を花に着せた綿にみたて、キセワタの名が付いたという。名の由来を思い浮かべながら、花と向かい合います。 うれしい出逢いです。 −同じ科の植物− |
|
2012.9.6 山梨県 |
2012.9.6 山梨県 | 2012.9.6 山梨県 |
もっとこの花を見る → |