ヒメトラノオ |
ゴマノハグサ科 ルリトラノオ属 |
日当たりのいい草地などに生える多年草で、高さは40〜90センチ。葉は対生し、披針形、両面は短い毛がある。茎の先の穂状花序に青紫色の花を密に付ける。 花期は8〜9月。本州関東以西〜九州北部に分布する。 〜徒然想〜 広島から来られた方を案内して、久しぶりに霧ヶ峰近辺を歩きます。 霧の霧ヶ峰となってしまいましたが、これがかえって効を奏したようです。夏の陽射しがなく薄曇り、風が爽やかで、絶好の花散歩、撮影日和となりました。 ヒメトラノオは予期せぬ場所で見ることができました。霧ヶ峰はよく歩く場所ではありますが、この時期にここを歩いたことはないようです。最初はヤマトラノオかと思いましたが、霧ヶ峰に咲く花はヒメトラノオでした。 葉の幅がやや狭く、葉に短い柄があるのが特徴です。 伊吹山のルリトラノオをやや小降りにしたような感じですが、その爽やかな青は同じです。 −同じ科の植物− |
|
2010.8.13 長野県 |
2010.8.13 長野県 | 2010.8.13 長野県 |
もっとこの花を見る → |