エゾサイコ

セリ科 ミシマサイコ属

別名 ホソバノコガネサイコ。
ハクサンサイコの蛇紋岩変異種とされ、高山の草地や渓流沿いなどに生える多年草で、高さは10〜40センチ。葉は披針形で、基部はやや茎を抱く。
花は枝先に複散形花序となり、黄色で小さな花をつける。小総苞片は披針形で、先は尖る。花期は7〜8月。北海道日高山地、アポイ岳に分布する。

〜徒然想〜

小さく、そう目立つ花ではないので、うっかりすると見逃しそうでしたが、登山道脇の草地にぽつりぽつりとみられました。
茎が細く、繊細な花でした。
朝露にしっとりと濡れる姿が、何とも愛らしい。こういう花は大好きで、じっくりと撮りたいところですが、アポイ岳は花の山です。撮りたい花が次々と現れ、目移りしてしまいます。

−同じ科の植物−
2012.7.22 北海道アポイ岳
2012.7.22 北海道アポイ岳 2012.7.22 北海道アポイ岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery