エゾニュウ

セリ科 シシウド属

海岸〜山地の草地や道端などに生える多年草で、高さは1〜3メートル。茎は中空で太くて直立し、上部で枝を分ける。葉は2〜3回3出複葉で、小葉は羽状に分裂し、裂片は長楕円形で鋸歯がある。葉柄の基部は鞘状に膨らむ。
花は複散形花序になり、白色の小さな花を多数付ける。花期は7〜8月。北海道〜本州中部地方以北に分布する。

〜徒然想〜

実に壮大な植物でした。セリ科で最大級といってもいいでしょう。背丈をはるかに超え、茎は太く直径10センチほどもあるように思えました。
それらが農道脇に群生して屹立する姿をみると圧倒され、ああ北海道に来たのだとの想いでした。

エゾノヨロイグサも同様に農道脇でよく見られましたが、こちらは茎がより細く、背丈は小さかった(それでも1.5〜2メートルほど)。

−同じ科の植物−
2012.7.22  北海道
2012.7.27  北海道 2012.7.22  北海道
 
2018.7.12  北海道      2018.7.12  北海道
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery