アルガスミレ

スミレ科  ミヤマスミレ類

スミレ×サクラスミレの自然交雑種で、両親が生育する場所に突発的に発生する。 葉は長楕円状披針形 〜卵状披針形で変異がある。
花は濃紫色〜濃赤紫色で、側弁の基部には白い毛がある。直径2〜2.5センチほどで、やや大型。花期は5月。

〜徒然想〜

今までアルガスミレを疑ったすみれをいろいろ見てきましたが、いずれもサクラスミレに近く自信が持てませんでした。
しかし、今目の前にあるすみれは、明らかにサクラスミレとは異なり、凛とした葉と花を持っていました。花はサクラスミレほどでないもののやや大型で、花茎がピンと立ち上がっています。濃赤紫色というよりも赤紫色といったところでしょうか。
葉は微毛が多いので、粉を噴いたような緑色でした。花茎や葉柄は長く、いずれも有毛です。背丈は15センチほどで、高い方と言えるでしょう。

ネット情報によれば、葉の変異はいろいろで同定が難しく、サクラスミレに近いものやスミレに近いものが見られるようです。
しかし、今回典型例とも思えるような個体に出逢ったことは、今後のアルガスミレの同定に役立つ想いがいたします。

−同じ科の植物−
2013.5.25 山梨県
2013.5.25 山梨県 2013.5.25 山梨県(画像にポインターをおいてください)
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery