ウラシマツツジ

ツツジ科 ウラシマツツジ属

 
2004.6.4 長野県八ヶ岳   2004.6.4 長野県八ヶ岳


高山帯の砂礫地などに生える落葉
矮生低木で、高さは2〜5センチ。茎は地を這い、上部は斜上して密に葉をつける。葉は倒卵形で、表面は網目状に凹み、縁に多くの円い鋸歯がある。
花は枝先に2〜5個付き、花冠は黄白色、壺形で長さ6ミリほど、先は浅く5裂する。果実は球形で直径9ミリほど、赤色から黒色に熟す。花期は6〜7月。北海道〜本州中部地方以北に分布する。

〜徒然想〜


花期は早く、新葉が展開する前から壺形の花を咲かせます。
色はクリーム色、長さ6〜8ミリと小さいです。葉は広いヘラ形で先は丸く、次第に細くなって葉柄に続きます。葉脈は網目状で、厚みがあります。

秋早くから紅葉が始まり、周りを見事に染めます。
八ヶ岳では、花が小さいためかこの花に気付く機会が少ないです。しかし、葉が
赤に色づき、そのときになってこんなに沢山あったのかと気づかされることが多いです。

−同じ科の植物−


   2003.10.7 長野県八ヶ岳  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery