ジュウニヒトエ シロバナジュウニヒトエ |
シソ科 キランソウ属 |
2007.4.1 東京都高尾山 | 2007.4.1 東京都高尾山 |
山地に生える多年草で、茎が株から数本束生し、高さ25センチほどになる。全体が白い毛で覆われる。 葉は対生し、2〜4対あり、倒卵状さじ形〜長楕円形で、まばらに波状の鈍歯牙がある。 花は淡紫白色で唇形、下唇は大きく、上唇は小さい。花期は4〜5月。本州、四国に分布する。 〜徒然想〜 奥多摩の杉の木の下に点々と咲いていましたが、日暮れが近く暗い登山道だったので良く撮れませんでした。もっと慎重に撮ればと悔やまれます。それでも、野草園で見てから自生種を見たかったので、ホッとしたものです。 高尾では、初めて踏み入れる林道の奥に群生していました。比較的明るい場所で撮りやすく、奥多摩のリベンジができると、喜び勇んで撮りました。 その後もしばしば撮影の機会があり、花色が微妙に違うものもありました。青みを帯びるものを中心に、ピンク色を帯びるものも見られました。 花が白いものはシロバナジュウニヒトエと呼ばれることを知り、これに合わせ全体を修正し画像を追加しました。 −同じ科の植物− |
2013.4.7 東京都高尾山 | 2004.5.9 東京都奥多摩笹尾根 白花 |
2007.4.1 東京都高尾山 全体に毛が多い |
2012.4.15 広島県 白花 |
もっとこの花を見る → |