オオジシバリ

キク科 ニガナ属 
  APG分類ではノニガナ属
2005.5.1 東京都狛江市 2005.5.1 東京都狛江市
 


やや湿り気のある草地、道端、田の畦などに生える多年草で、高さは10〜30センチ。葉は根元に集まって付き、互生、倒披針形〜へら状楕円形、全縁、時に下部が羽状に切れ込む。
頭花は花茎に1〜5個付き、黄色で直径2.5〜3センチ。総苞は長さ12〜14ミリ。総苞片は線状披針形で、外片は小さい。花期は4〜6月。北海道西南部〜沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

花の撮影を始めた当初に撮りましたが、その後は自宅近くでも当たり前に生えているので、撮影をスキップするようになりました。
HPの更新も、すっかり忘れてしまいました。葉の詳細や総苞については、春の宿題です。
ジシバリに似ていますが、葉の形が違うので、両者を見間違えることはないでしょう。

−同じ科の植物−


 
 2005.5.1 東京都狛江市    2005.5.1 東京都狛江市
2005.5.1 東京都狛江市
2023.4.5 神奈川県川崎市 2023.4.6 神奈川県川崎市
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery