コチャルメルソウ

ユキノシタ科 チャルメルソウ属

 
2005.4.9 東京都奥多摩   2009.4.18 静岡県


山地の谷沿い、湿った林下などに生える多年草で、高さは20〜30センチ。根出葉は広卵形〜卵円形で、基部は深い心形、縁は浅く5裂し、両面にあらい毛と細かい腺毛が生える。
花は2〜10個、花柄の上部に総状に付く。花弁は5枚で紅紫色又は淡黄緑色、長さ4ミリほどで羽状に7〜9裂する。萼裂片は広三角形状卵形で長さ2ミリほど。花茎や花柄に短い腺毛が密生する。花期は4〜6月。本州〜九州に分布する。

〜徒然想〜

奥多摩川苔山の下山は、この花を期待して沢筋を選んだ。なかなか見つからず、あきらめかけたとき、沢の傍らに小さな群落を見つけた。狙いが当たって、うれしかったですね。
でも、いい写真は撮れていません。まだまだ未熟です。

その後は出逢いが多いです。そのたびに、今度こそはきれいに撮ろうとしますが、なかなかです。
地中に走出枝を伸ばすので、群生します。花弁は5枚あり、魚の骨のように開裂します。花を終えた果実がラッパ(チャルメラ)状になることが、和名の由来になっています。

−同じ科の植物−

 
2010.3.27 東京都高尾 2023.3.30 東京都高尾
 
 2023.3.30 東京都高尾    2023.3.30 東京都高尾
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery