ヒレハリソウ

ムラサキ科 ヒレハリソウ属

   
  2007.6.2 新潟県佐渡   


ヨーロッパ原産の帰化植物。人家近くの草地、畑地、牧草地などに生える多年草で、高さは80〜100センチ。全体に粗い毛がありざらつく。葉は長楕円形で、根出葉は長い柄があり、基部は茎に流れ翼となる。
花は茎の上部に花序を出し、長さ2センチほどの鐘形の花を咲かせる。花冠は淡紅色〜紫色。花期は6〜8月。日本全土に分布する。

〜徒然想〜

別名コンフリーの方が、名が知られているようです。ヨーロッパ原産で、明治時代に牧草として日本に入ってから、薬用・食用として一時は広く栽培されました。
現在は各地で野生化したものが見られようです。
佐渡では、トキが繁殖しそうな田んぼの隅に個の花が生えていました。
北海道では幹線道路脇の草地に、当たり前のように生えていました。一方で、こんな山の中に、と思うような所にも生えていて、浸食が激しい帰化植物と思いました。

−同じ科の植物−

2007.6.2 新潟県佐渡 2012.7.28 北海道
 
 2012.7.28 北海道    2012.7.28 北海道