環境省・新潟県のカテゴリで準絶滅危惧種に属するコシノカンアオイの近縁種で、新潟県東部〜福島県西部の一部の多雪地帯に自生する。 葉は広卵形〜卵状楕円形で、基部は深い心形で光沢がある。花の萼筒は短く、1センチ程度。 〜徒然想〜 カンアオイ類はご当地カンアオイが多く、愛好家はその姿を求めて全国を渡り歩くと聞く。ユキグニカンアオイもその一つと思われ、バイブルとされる植物図鑑にもその名はない。 小形で萼筒が短く、色は様々という程度しか前知識がなく、新潟の林下を探した。カンアオイの葉はみられるが花は付いてなく、ようやく同行者がみつけてくれた花の葉は穴だらけだった。 前知識のとおり萼筒は短めであったが、のっぺりした白さが印象的だった。