ヤマトリカブト

キンポウゲ科 トリカブト属

 
2006.9.16 東京都奥多摩   2006.9.16 東京都奥多摩


山地の林内などに生える多年草で、高さ60〜200センチになり、林内では斜上する。葉は3〜5深裂し、裂片は披針形〜卵状披針形で、縁には欠刻状鋸歯がある。
花(萼片)は青紫色で、長さ3〜4センチ、屈毛と開出毛が混ざって生える。雄しべに毛があるが、無いものもある。花柄には屈毛が密生する。花期は9〜11月。関東地方西部〜中部地方東部に分布する。

〜徒然想〜

トリカブトの見分けは難しいです。萼片の形や毛の有無、花柄の毛の有無などによって見分けますが、現場ではその特徴が思い出せません。同定のポイントになる部分を撮っておくことになります。
奥多摩では谷の沢沿いの1ヵ所だけでみられ、やけに白っぽかった。
伊東市では深い紫色で、美しい。同行者の師匠Kさんも思わず足を止め、盛んにシャッターを切っていました。花柄に屈毛、雌しべは3本、雄しべに屈毛、萼片に開出毛・・・と、Kさんが言う特徴を必死にメモしました。

−同じ科の植物−

2006.10.22 静岡県伊東市
2006.9.16 東京都奥多摩 2006.9.16 東京都奥多摩
2006.10.22 静岡県伊東市 2006.9.16 東京都奥多摩
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery