ツルマオ

イラクサ科 ツルマオ属

 
2007.3.17 沖縄県(本島)   2007.3.17 沖縄県(本島)


暖地に生える多年草で、茎は長く地を這ってつる状になり、先は高さ30センチほどになる。葉は対生し、披針形、先は長く尖り、3脈がある。
雌雄同株で、球形の花序が葉腋につき、白黄色。雄花は上方に、雌花は下方につく。静岡県、紀伊半島南部、中国地方、屋久島・種子島以南に分布する。


〜徒然想〜

タイワンホトトギスが自生する林縁に群生していました。葉液がこんもり盛り上がりおもしろい姿をしていいます。そのうちに放射状に花開く株も現れ、興味津々。あとで名を調べるのが楽しみになりました。
植物観察の喜びは、見知らぬ植物に出逢い、名を知ることにもあります。これだけ特徴的な姿ならば調べるのは容易です。

沖縄に通い始めると、この花はごく普通に見られることを知り、そのうちに撮影しなくなってしまいました。花期は沖縄ではほぼ一年中です、思い返せば、もう少し雄花、雌花をきちんと撮っておけばよかったと、反省です。

−同じ科の植物−

2007.3.17 沖縄県(本島) 2007.3.17 沖縄県(本島)
2007.3.17 沖縄県(本島)