チケイラン

ラン科 クモキリソウ属



常緑広葉樹林内の岩上又は樹上に着生する多年草。葉は狭長楕円形で、鋭尖頭。
花は淡黄緑で、3〜15花が一方に偏った総状に付く。側花弁は線形で、唇弁はくさび状倒卵形。子房がねじれないので、唇弁は上向きに付く。



〜徒然想〜

もうすぐ出逢える・・・・・!! 
9月に確認した株が、今を盛りに花を咲かせているという。見覚えのある道を奥に進むにつれ、どんな姿で花を咲かせているのか、ワクワク!ドキドキ!次第に胸が高まります。
出逢いはもちろん感動的〜20センチほどの太さの幹に花茎を横にのばし、小さな花を付けています。まるで、かわいい虫たちが枝に並んでいるようです。

関東方面の花がほぼ終わって1ヶ月あまり。機会があり沖縄に渡ったが、そこにはすばらしい花たちと沖縄の方々の温かい心があった。2007年の締めくくりに相応しい。
そして、新しい年がはじまる。

2007.12.24 沖縄県本島
2007.12.24 沖縄県本島(画像にポインターをおいて下さい)
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery