スカシユリ

ユリ科 ユリ属

海岸の砂浜や岩場に生える多年草で、茎の高さ20〜60センチ。葉は多数が互生し、披針形で柄が無い。
花被片は斜め上向きに開き、橙赤色で濃色の斑点があり、各被片の間に隙間がある。隙間を通して背景が透けて見えるので、スカシユリの名がある。花期は6〜8月。



〜徒然想〜

園芸品として家庭の玄関先などによく見られるが、佐渡の海岸でみるスカシユリは全く趣が違う。
波が打ち寄せる岩場に、海に突きだした小島の岩壁に、大きく広がる砂浜の外れに・・・と、朱色の花は、青い海と空を背景に見事なまでに映えわたる。
空は大きく青い。遠くには、白い糸を引いてモーターボートが疾走する。ゴツゴツした岩場には点々と朱色の花が咲く。しばし、撮影を止め、佐渡の地に浸る。
2007.6.2 新潟県佐渡市(画像にポインターをおいて下さい)
2007.6.2 新潟県佐渡市
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery