シマアザミ |
キク科 アザミ属 |
沖縄のあざみは白いと聞いていたが、確かに白い。 随所でみられ、最初はもの珍しいだけだったが、出逢いを重ねると次第に異様な世界に踏み込んだかのようにも想えてきた。思わず紫色のものはないのか訪ねたら、ないとのご返事。沖縄はやはり遠い地です。 海岸の砂浜や岩場、明るい草地に生える多年草で、(高さ50センチほどのものが多かったが)、1メートルほどにもなる。根生葉は、初め両面ともにくも毛を密生するが、のちにやや無毛となる。 頭花は上向きに咲き白色(淡紅紫色もあるようです)、直径5センチほど。総苞は扁球形。 奄美大島〜沖縄県に分布する。 |
|
2007.3.17 沖縄県(本島) |
2007.3.17 沖縄県(本島) |
もっとこの花を見る → | ![]() |
![]() |