里山や山地の林下、草地などに生える多年草で、高さは50〜100センチ。茎は直立し、先端で分枝、全体に毛が多い。葉は3小葉からなり、小葉は狭卵形で、先は尖り、縁には鋸歯がある。
花は枝先に付き、黄色の5弁花、直径1センチほど。花期は7〜9月。北海道〜九州に分布する。
〜徒然想〜
山散歩で、何となく今までみた花とは違ってみえたので、撮っておいたものです。違いを分かって撮っていないのが、初心者というところか。
でも、これも大事です。撮らないで、あとで初見の花だったと悔やむよりはいいです。撮影にリキが入っていないのは、やむを得ないです。
その後の出逢いは多く、里山や低山地でふつうに見ています。逆に、あまりにもふつうに見られるので、これまたリキが入らなくて、いい画像がありません。
−同じ科の植物−
|