クニガミサンショウヅル

イラクサ科 ウワバミソウ属

 
2007.3.18 沖縄県(本島)   2007.3.18 沖縄県(本島)

山地の湿った岩場、渓流沿いなどに生える多年草で、高さは6〜12センチ。葉は2列に付き、歪んだくさび形からくさび状長楕円形で、縁の中部に1〜2個の鈍鋸歯がある。
花は雌雄異株又は同株で葉腋に付き、白色で雄花序は柄がある。花期は3〜4月。沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

案内いただいたKさんに渓流脇の小岩の上を指さされ教えてもらいましたが、よく見えません。
訳も分からずシャッターを押しましたが、見えなかったのは無理もありません。葉の付け根に小さな緑のつぼみが写っていました。
別の場所ではマット状に広がっていました。開花していましたが、やはり小さくて目立ちません。これが絶滅危惧U類の貴重な植物でした。
沖縄県に特産し、和名は国頭(くにがみ)村に由来します。


−同じ科の植物−

     
   2007.3.18 沖縄県(本島)  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery