コヨウウラクツツジ

ツツジ科 ヨウラクツツジ属 
   APG分類ではツツジ属

亜高山〜高山の低木林に生える落葉低木で、高さは1〜2メートル。葉は互生し、長楕円形、先は尖り、全縁。表面と縁、裏面の脈上に粗い毛が散生する。
花は枝先に3〜6個が束生して付く。花冠は歪んだ壷形で、暗赤褐色、長さ5〜6ミリ、先は浅く5裂する。萼や花柄に腺毛がある。花期は5〜6月。北海道〜九州に分布する。

〜徒然想〜

針葉樹林帯を抜けて視界が開け、ところどころに雪が残る低木地帯に入ります。日当たりが良く、多くの草木が葉を伸ばし始めています。

さあ!これから高山のシーズンが始まると思うと、心が弾みます。
そんなとき、いち早く見つかるのがこの花です。
花というには花らしくなく、まるで実のような扁平壺形の花を咲かせます。このときは、枝にはまだ葉が展開していません。葉は花が終わる頃、枝の先に展開します。
登山道では目の前に現れることが多いですが、小さく目立たないので、見過ごすかも知れません。

−同じ科の植物−

2004.6.4 長野県八ヶ岳
   2004.6.4 長野県八ヶ岳  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery