山地の谷沿いの樹林下などに生える多年草で、高さは40〜80センチ。葉は対生し、広倒卵形〜広倒披針形、先は2つに浅く裂け、縁には先が芒状になる鋸歯がある。
花序は頂生し、花は10〜20個付き、白色で直径2センチほど、雄しべは多数、少数の装飾花がある。果実(刮ハ)は熟して下向きになり、5裂する。花期は7〜8月。関東以西〜九州に分布する。
〜徒然想〜
キンバイソウは、高原に咲く黄色が鮮やかな花です。これに対しギンバイソウは、山地の湿った暗がりで出逢うことが多く、花の色も濁った白であまり綺麗な花に出逢えません。一字違いで、こんなにも差があるのはお気の毒です。
葉は先端が2裂する独特な形をしています。花は、はじめは苞に包まれ球状です。
花は開くとすぐに萎れてしまって、なかなか綺麗な姿に出逢えません。画像の花も終盤で、下を向いています。
きれいな花を撮ることを宿題としていましたが、猛暑の日が続き出かける気になれません。
−同じ科の植物−
|