ヒメシャクナゲ シロバナヒメシャクナゲ |
ツツジ科 ジムカデ属 |
2007.7.1 群馬県尾瀬 | 2007.7.1 群馬県尾瀬 |
寒地の湿原に生える常緑の小低木で、茎は下部が地を這い、上部は斜上して高さ10〜30センチになる。葉は互生し、広線形〜狭長楕円形、葉裏は白い。 花柄は直立して長さ1〜2センチになり、先に桃色の花を付ける。花期は6〜7月。本州中部地方以北に分布する。 〜徒然想〜 尾瀬で印象に残るのは、黄金色に染まった秋景色です。美しい景色を求めて各所を巡った、はるか昔の思い出です。 考えてみれば、尾瀬の湿原に花を撮りにくるのは初めてです。花に興味を持たせてくれた友人が混雑を嫌っていて、そんな先入観から避けていました。 来てみれば、やはり尾瀬は花の宝庫です。 ヒメシャクナゲも、予想どおりの場所に予想どおり咲いていました。白花もありました。 そして、人出の多さも予想どおりでした。 −同じ科の植物− |
2007.7.1 群馬県尾瀬 葉裏は白い |
2007.7.1 群馬県尾瀬 |
もっとこの花を見る → |