ハマエノコロ |
イネ科 エノコログサ属 |
2006.10.21 神奈川県三浦半島 |
海岸の岩場、草地などに生える1年草で、高さは5〜20センチ。稈は基部で分枝し、倒れてロゼット状に広がることが多い。葉は広披針形〜狭長楕円形、質はやや厚い。 花序は卵状楕円形で、長さ2〜4センチ、エノコログサに比べ太く短い。小穂は卵形で淡黄緑色、基部に剛毛が密生する。芒は長く伸び、淡黄緑色。花期は8〜10月。日本全土に分布する。 〜徒然想〜 エノコログサで思い出すのは、カミさんが出たテレビのクイズ番組です。「エノコログサ」の答えを、つい俗称の「ネコジャラシ」と勇んで答え、大笑いで番組を盛り上げたことです。今でも語りぐさです。 でも、あまりそれを非難できません。なんとそのクイズ番組でトップ賞になり、次のチャンピオン大会でも優勝して、アメリカ西海岸にペアで連れて行ってもらったのですから。 あまり関連の無い話でした。 ときに花序が紫色を帯びることがあり、ムラサキハマエノコロとして区別することがあります。 −同じ科の植物− |
2006.10.31 静岡県伊豆半島 | 2006.10.31 静岡県伊豆半島 | |
2010.7.11 神奈川県三浦半島 | 2006.10.21 神奈川県三浦半島 |
2006.10.31 静岡県伊豆半島 | ||
2006.10.31 静岡県伊豆半島 | ||
2006.10.31 静岡県伊豆半島 |