ハチジョウナ

キク科 ノゲシ属

 
2006.10.21 神奈川県三浦半島   2006.10.21 神奈川県三浦半島

海岸近くの草地、荒れ地などに生える多年草で、高さは30〜100センチ。葉は互生し、長楕円状披針形〜狭長楕円形で、縁には欠刻状の歯牙があり、裏面は粉白色を帯びる。基部は茎を抱く。
花は茎頂に数個付き、黄色で直径3〜4センチ。総苞は長さ1.6〜2センチの筒状、総苞片は三角状卵形で密に綿毛がある。花期は8〜10月。北海道〜九州に分布する。

〜徒然想〜


今日巡り歩いた海岸の1個所のみでこの花がみられました。
ここでは、それほど珍しい花なのに、側を通る多くの観光客は気にもとめません。タンポポでも撮っているのだろうと思われたのかもしれません。
日差しが強かったのでマイナス補正をしたのですが、それでも飛んでしまいました。紫外線の強い海岸の花を撮るときは、もっと工夫がいるようです。

−同じ科の植物−


 2006.10.21 神奈川県三浦半島   2006.10.21 神奈川県三浦半島 
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery