アワコガネギク

キク科 キク属

山地の林縁や崖、耕地周辺のやぶなどに生える多年草で、高さは1.5メートルほどになる。葉は羽状に深裂し、裂片の先は尖る。
頭花は黄色で、直径1.5センチほど、やや散状に多数付く。花期は10〜11月。東北地方南部〜九州北部に分布する。

〜徒然想〜

植物園でしたが、ちょうど夕暮れ時に撮った黄色い菊が黄金色に輝いていたことは、今でも忘れられません。その自生の姿はどんなだろうか。

数年後、ようやく情報と機会を得て、山に入ります。初回はみごとに空振りするものの、2度目で見つけることができました。
道脇に立ち上がるもの、林縁の草むらに紛れるもの、林を黄色く染めるもの、木々の間から垂れ下がるものなど、様々な自生の姿です。共通するのはいずれも陽当たりのいい場所であること。
西陽の射す時間帯には、きっと黄金色に輝いていることでしょう。

−同じ科の植物−
2008.11.3 東京都陣馬山

                      
                            2005.11.25 野川野草園

撮影したのは夕暮れどき。落ちかけた陽を受けた花は、まさに黄金色に染まっていた。もう少しこれを捕らえたかったが、今一の写真ができた。難しい!!

2008.11.3 東京都陣馬山 2008.11.3 東京都陣馬山
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery