トキリマメ |
マメ科 タンキリマメ属 |
2025.9.14 神奈川県川崎市 茎は他の草に絡まりながら、 地を這ったり、立ち上がったりします |
2025.9.14 神奈川県川崎市 花は総状に5〜10個ほど付きます |
|
![]() |
||
2025.9.14 神奈川県川崎市 | 2025.9.14 神奈川県川崎市 |
2025.9.14 神奈川県川崎市 萼裂片は萼筒より短く、先端は緩い三角状です 萼には黄色い腺点と短毛があります 腺点は突起状に盛り上がっていました |
2025.9.14 神奈川県川崎市 葉は中央部又は基部付近が最も幅広く 先は尖ります |
2025.9.14 神奈川県川崎市 花柄にも黄色い腺点があります |
|
2025.9.14 神奈川県川崎市 葉裏に黄色い腺点が見られます 脈上や縁に毛があります |
2025.10.12 神奈川県川崎市 葉表には腺点はありません 線形の小さな小托葉が見られます |
|
|
|
|
2025.10.12 神奈川県川崎市 | 2025.10.12 神奈川県川崎市 | |
豆果は扁平な楕円形で、熟すと赤くなり、種子は黒くなります 種子はふつう2個ですが、1個もあります |
もっとこの花を見る → | ![]() |
![]() |