タイワンサギゴケ

キツネノマゴ科 タイワンサギゴケ属

渓流沿いなど湿り気のある林縁などに生える多年草で、高さは5〜15センチ。葉は根際に束生し、倒披針状長楕円形、先は鈍く波状の不明瞭な鋸歯がある。
花は花序の先にまばらに2〜10個付ける。花冠は筒状鐘形で先が広がって5裂し、白色でやや淡紅紫色を帯びる。花期は3〜4月。沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

登山道の法面には沢山見られるのですが、いずれもまだ蕾です。1つでも花を開いてないか、草をかき分けながら覗き込みます。
ない!ない!ない!と、ことごとく花を開いていません。

そして、ついに・・・。
貴重な1花です。慎重に撮影します。花は直径5ミリほど、ややピンク色を帯びています。感動ものです。

帰路、何ということはありません。登山道入り口付近に数株が花を開いていました。
花期であれば、法面にいくらでも白い花が見られたことでしょう。今回は、希少種のような花探しになってしまいました。

−同じ科の植物−
2019.3.6 沖縄県
2019.3.6 沖縄県     2019.3.6 沖縄県
 2019.3.6 沖縄県    2019.3.6 沖縄県