クサイ

イグサ科 イグサ属

 
2020.6.3 東京都高尾山   2020.6.3 東京都高尾山


山野の道端、草地などに生える多年草で、高さは30〜50センチ。葉は細い線形で扁平、長さは茎より短く、縁は上面に曲がり、葉鞘と葉身の境に灰白色の膜質の葉耳がある。
花は茎の先端に集散花序となって付ける。花被片は鱗片状で披針形、先が鋭く尖り、淡緑色で、縁は白い膜質、長さ4ミリほど。雄しべは6個。刮ハは3.5〜4ミリ。果()期は6〜9月。北海道〜九州に分布する。

〜徒然想〜

山野にごく普通に生えるということですが、気づかないことが多いかもしれません。その日はたまたまカヤツリグサ科やイネ科の植物を探していて、又たまたま花が開いていて気がつきました。
撮影は山麓の道沿いで、人の行き交いで踏まれることも多い場所です。
図鑑によれば、人の踏みあとなどによく生えるということなので、繁殖力が強いのでしょう。

なお、似た花に帰化種のアメリカクサイがあり、一見区別はできません。葉耳や刮ハの大小で区別できるようですが、撮影時は確認していません。

−同じ科の植物−

 2020.6.3 東京都高尾山    2020.6.3 東京都高尾山
 
 2020.6.3 東京都高尾山    2020.6.3 東京都高尾山