ヒカゲハリスゲ

カヤツリグサ科 ハリスゲ属

 
2021.6.8 静岡県   2021.7.6 静岡県

渓畔林内などに生える多年草で、高さは10〜30センチ。根茎は短く、叢生する。葉は幅1
.5〜3ミリ。花穂直下の茎は著しくざらつく。
花穂は1個頂生し、長さ4〜6ミリ、上部に極めて短い雄花部がある。鱗片は褐色を帯び、雌鱗片は果胞と同長で、先は尖る。果胞は長さ2
.5〜3ミリ、無毛で熟しても膨らまない。柱頭は3岐する。果()期は5〜6月。北海道、関東、中部地方、紀伊半島に分布する。

〜徒然想〜

花穂は短く、雄性部は短く目立たない、花穂直下の茎がざらつくという特徴を確認し、ヒカゲハリスゲと同定しました。果胞に細脈があるのも特徴ですが、どういう細脈なのか分からず、確認できませんでした。

以前に他のスゲを撮影したときに、背景に写り込んでいたハリスゲの仲間です。再訪し、あらためて撮影しました。
全体的に小さく、花茎は10センチほど、小穂は長さ5ミリほどで、全体が緑色です。これでは、なかなか気付きません。
小さい植物ですので、地に這いつくばるように撮影します。端から見ると、滑稽な姿でしょう。


−同じ科の植物−

 2021.7.6 静岡県    2021.7.6 静岡県
 
 2021.7.6 静岡県   2021.7.6 静岡県  
 
 2021.7.6 静岡県    2021.7.6 静岡県