ヒゲナガスズメノチャヒキ

イネ科 スズメノチャヒキ属

 
2022.5.4 東京都調布市   2022.5.22 東京都調布市

ヨーロッパ原産の帰化植物。荒れ地、道端、河川敷などに生える1〜2年草で、高さは30〜80センチ。葉は線形、両面とも粗い軟毛が多く、葉鞘には開出した短毛が密生する。葉舌は高さ2〜5ミリ。
小穂は長さ10〜20センチの円錐花序に付き、長さ3〜4センチ、4〜9個の小花からなる。第一包類、第二包類はいずれもほぼ線形で狭くて長く、透明膜質となり、先は尖る。護頴は長さ2.5〜3センチ、有毛で、長さ3〜6センチの長い芒がある。花期は4〜7月。北海道〜九州に帰化する。

〜徒然想〜

自宅から近い多摩川河川敷は、暇があるときふと立ち寄る花の観察地です。
以前はスキップしていたイネ科植物も、近年は観察するようになっています。しかし、場所がら帰化植物が多く、また似た植物や交雑する植物が多いことから、同定することは難しいです。
比較的分かり易いものから順次勉強していくしかありません。
本種も河川敷ではよく見られる植物で、長い芒が特徴的です。葉や葉鞘に粗く開出した毛がある特徴もあります。

−同じ科の植物−

 2022.5.4 東京都調布市    2022.5.4 東京都調布市
 
 2022.5.22 東京都調布市    2022.5.22 東京都調布市
 
 2022.5.22 東京都調布市    2022.5.22 東京都調布市