ウスギオウレン

キンポウゲ科 オウレン属

 
2006.6.3 長野県八ヶ岳   2006.6.3 長野県八ヶ岳


針葉樹林下などに生える多年草で、高さは5〜15センチ。葉は3回3出複葉で、小葉は卵形、羽状に中裂し、裂片には鋭い鋸歯がある。
花は淡黄緑色で、多少紫色を帯び、直径1センチほど。萼片は淡黄色で狭く、縁が多少波打つことがある。花期は3〜6月。本州中部地方に分布する。

〜徒然想〜

オウレンの仲間を見直してみました。当初コセリバオウレンとしていたものはウスギオウレンでした。訂正いたしました。
両者の相違は微妙で、見分けが難しいです。未だに、これでいいのかと迷う個体もあります。
ウスギオウレンは、名のとおり、萼片が薄い黄色を帯びます。ただ、白色に近いものや、緑色、紫色を帯びるものがあります。萼片の縁が波打つことが多いですが、一定ではないようです。
対して、コセリバオウレンの萼片は白色が基本ですが、多少黄色みを帯びでウスギオウレンかなと思われるものが見られ、迷います。

時期的にこの花が見られるはずと、久しぶりに訪れた八ヶ岳山麓の苔生した地です。予測どおり、多くのこの花をみつけたものの、萼片の色や波打ち具合で、迷うものが多く見られました。
以下に画像を示しますが、葉は必ずしも3回3出ではありませんでした。とはいえ、セリバオウレンとも思えません。

−同じ科の植物−

 2022.4.23 長野県八ヶ岳    2022.4.23 長野県八ヶ岳
 
 2022.4.23 長野県八ヶ岳   色違い 2022.4.23 長野県八ヶ岳
 
右の花の葉 2006.6.3 長野県八ヶ岳   萼片が黄色を帯びる 2006.6.3 長野県八ヶ岳
コセリバオウレン?
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery