シシアクチ

ヤブコウジ科 ヤブコウジ属
   APG分類ではサクラソウ科)
常緑樹林内などに生える常緑低木〜小高木で、高さは2〜5メートル。葉は互生し、狭倒卵形、先は長鋭尖頭、無毛。質はやや薄く、乾くと暗紫褐色になる。
花は枝の上部の葉腋から3センチほどの花柄を出し、散形〜集散状の花序に10数個付ける。花冠は白色〜淡紅色、直径6ミリほど。5深裂し、裂片は広卵形。果実は核果で扁球形、直径4〜6ミリ、黒紫色に熟す。花期は5〜6月。九州(屋久島、種子島)〜沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

正直、あまり印象のない植物です。確かタカツルランの場所に向かう道沿いでみつけたものです。
初めてのの場所、特に南の地に来ると見るものすべて目新しく、撮影しておくことにしています。
仕方のないことですが、気持ちは目的の花(この時はタカツルラン)に向かっていますから、撮影は雑になります。それが、ときに貴重な植物だったりすると、反省しきりです。

-同じ科の植物-
2015.5.30 鹿児島県
2015.5.30 鹿児島県 2015.5.30 鹿児島県
   2015.5.30 鹿児島県