シロバナシナガワハギ

マメ科 シナガワハギ属

中央アジア〜ヨーロッパ原産の帰化植物。日本全土の道端や荒地などに生える1〜2年草で、高さは40〜130センチ。茎は直立して硬く、よく分枝する。葉は3出複葉で、小葉は倒披針形で縁にはまばらな鋸歯がある。
花は3〜10センチ程度の総状花序にややまばらに小さな花を多数付ける。花は蝶形で白色、長さ5ミリほど。豆果は網目状の窪みがある。花期は6〜8月。

〜徒然想〜

この花をみかけたのは数年前だったでしょうか。大雪から下山し、旭川空港までのバスの待ち時間に旭川市を散策した時でした。
空き地に、いかにも帰化種といった風情で生えていました。そんな想いで撮った写真は、いずれもピンボケです。それもまた悔しいものです。

今度は少し丁寧に撮ってみることにしました。北海道に入って最初の宿泊地道の駅です。できばえは・・・? 
やはり帰化種であるとの想いは捨てきれませんでした。

-同じ科の植物-
2012.7.21 北海道
2012.7.21 北海道 2012.7.21 北海道