ムラサキニガナ |
キク科 アキノノゲシ属 |
2017.6.15 神奈川県 | 2017.6.15 神奈川県 |
山地のやや薄暗い林縁、林内などに生える多年草で、高さは60〜120センチ。葉は互生し、下部のものは羽裂するが、上部のものは小さくて披針形。 花は円錐花序になって下向きに多数付き、紫色で直径1センチほど、長さは3センチほど。冠毛は白色。花期は6〜8月。本州〜九州に分布する。 〜徒然想〜 ネットの撮影記などを見ると、同じような苦労が書かれているので、苦笑いになってしまいます。 細い茎で背丈が高く、少しの風でもよく揺れて、しかも薄暗い場所に生えるので、なかなかいい写真が撮れないのです。 今回は、木洩れ日も邪魔をしてくれました。花に影を作って消してしまうのです。 やむを得ず、全体像は運任せで数多くシャッターを押し、花は手で茎を抑えて撮影しました。 いつの日か、いい撮影条件に恵まれることを願っています。 −同じ科の植物− |
2017.6.15 神奈川県 | 2017.6.15 神奈川県 | |
2017.6.15 神奈川県 | 2017.6.15 神奈川県 |