ミヤマウズラ |
ラン科 シュスラン属 |
山地の林下や林縁などに生える多年草で、高さは15〜25センチ。葉は根元に数枚付き、楕円形で先が尖り、白斑が入る。 花は花茎の先に一方を向いて数個付き、白色又は少し紅色を帯びる。花期は8〜9月。北海道中部〜九州に分布する。 〜徒然想〜 東京高尾山や奥多摩、長野県八ヶ岳や白馬山麓、栃木県など、出逢う機会は多いものの、いい状態の花を見る機会に恵まれなかった植物です。 山梨県では登り初めてすぐに一本のミヤマウズラに出逢いました。やや終わりかけです。でも、今までで最もいい状態でしたので、リュックを下ろし、じっくり撮ることにしました。 液晶モニターで花を拡大してみると、実に毛深いことに気付きます。ラン科で毛深い花を持つ植物にあまり覚えがなく、ミヤマウズラの意外な面を見たように思えました。 これからも各地で出逢うことは多いでしよう。花を大きく広げたミヤマウズラに出逢いたいものです。 2013年は、予測のとおり各地で出逢うことになりました。待ちかねた花を広げた姿にも出逢え、なぜかホッとする想いです。 −同じ科の植物− |
|
2011..9.15 山梨県 |
2003..9.7 東京都奥多摩 | 2011.8.15 長野県 |
2013.8.29 山梨県 | 2013.8.29 山梨県 |