ケエゾキスミレ

スミレ科 キスミレ類

 
2013.6.16 北海道   2013.6.16 北海道

山地の草地や林縁などに生える多年草で、高さは10〜20センチ。葉は3枚が輪生状に付き、先は尾状に尖り、縁には粗い鋸歯がある。葉の縁や裏面の葉脈上に毛が生える。
花は黄色で、直径1.5センチほど。花期は6〜7月。北海道の中央高地から日高山脈にかけて分布する。

〜徒然想〜

北海道夕張山地崕山のモニター登山で撮影できた黄色いスミレです。団体行動で、わずかな時間立ち止まりながらの撮影です。
ケエゾキスミレは葉の縁や裏面の葉脈上に毛が生えるのが特徴で、葉脈上の毛は確認できませんでしたが、縁の毛を画像から確認できていましたので、産地、輪生状に着く葉などから本種としてよさそうです。

崕山では、固有種のキリギシソウなどは見ることができなかったものの、ホテイアツモリソウなどは増えているようで、この山の自然保護活動が功を奏しています。
保護活動に取り組む関係者の苦労を肌で知ったことは、有意義でした。

−同じ科の植物−

 2013.6.16 北海道    2013.6.16 北海道
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery