ヒロハヤマトウバナ |
シソ科 トウバナ属 |
山地の木陰などに生える多年草で、高さは20〜60センチ。葉は卵形〜長卵形で、ヤマトウバナに比べて葉が広くて大きく、中部以上の葉はほぼ同じ大きさ。 花は茎頂に総状花序となり、花冠は白色〜淡紅色を帯びた白色で、長さ7〜8ミリ。萼には短毛のほか長い軟毛がある。花期は7〜9月。東北地方南部〜中部地方に分布する。 〜徒然想〜 同定にあたり候補をいろいろ検索したのですが、本種でいいのではないかとの結論に至りました。他のトウバナの仲間と比べると、葉幅が広く、大きさが上下あまり変わらないのが決め手です。 岐阜でシラゲヒメジソを探したのですがみつからず、代わりに本種をみつけました。花はやや終わりです。 実は似た花は富士山麓でも見ていて、不明種として後日同定と撮り直しを考えていたものです。他の花を一生懸命探していたいきががりで、何だろうと思いながら数カット撮っておきました。気持ちがこもらず、撮影が雑になっています。 何だろうと疑問に思った花は、しっかりと撮っておかなければいけないですね。 −同じ科の植物− |
|
2013.9.21 岐阜県 |
2013.9.21 岐阜県 | 2013.9.21 岐阜県 |
20237.26 神奈川県 | 2023.9.12 神奈川県箱根 |