アポイハハコ

キク科 ヤマハハコ属

アポイ岳の蛇紋岩地に生える多年草で、高さは15〜30センチ。タカネヤハズハハコと同一種とする見解もあるが、葉の先が丸みをおびる。花期は7〜8月。

〜徒然想〜

手持ちの図鑑にはアポイ岳の固有種としてアポイハハコの名があり、北海道の花旅で見たい花にリストアップしていました。
稜線に出るとまもなくしてそれらしき花がみられるようになってきましたが、一見するとタカネヤハズハハコとの違いが分かりませんでした。

アポイ岳の固有種ということでひいき目に見ると、葉が厚く、葉幅がやや広いように思えました。白い綿毛も多いように思えました。
様々な姿で現れるこの花をみていると、花を愛する者としては、タカネヤハズハハコと同一とするよりも“アポイ岳固有のアポイハハコ”と思っていた方が、何となく心地いい想いです。

−同じ科の植物−
2012.7.22 北海道アポイ岳
2012.7.22 北海道アポイ岳 2012.7.22 北海道アポイ岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery