アメリカタカサブロウ |
キク科 タカサブロウ属 |
熱帯アメリカ原産の帰化植物。水田、畑、道端などに生える1年草で、高さは10〜60センチ。茎は横に這い、上部は斜上する。葉は対生し、披心形で長い。縁は明らかに鋸歯がある。茎や葉の両面に毛が多い。 頭花は直径5ミリほどで、舌状花と筒状花は白色。花期は7〜9月。 〜徒然想〜 タカサブロウと思っていましたが、よく似た帰化植物でした。葉が細長く、鋸歯があることが違いとされています。 栃木での花観察ののち、寄り道した広大な湖の傍らで撮影したものです。このあたりはまだ水田が広がり湿地も所々にあり、特有な植物も見られます。 野焼きの白い煙を嗅ぎながら、ゆっくり田の周りを巡ります。日本の風景です。 −同じ科の植物− |
|
2009.9.13 栃木県 |
2009.9.13 栃木県 | 2009.9.13 栃木県 | |
2024.9.8 神奈川県川崎市 | 2024.9.8 神奈川県川崎市 |