アマミカタバミ |
カタバミ科 カタバミ属 |
山地の渓流沿いの岩上などに生える多年草で、高さは1〜3センチ。茎はよく分枝して地上を這い、長さ10〜20センチになる。葉は倒心形で、小葉は長さ、幅とも5ミリ以下。両面に微毛がある。 花は花茎の先に1個つき、直径5ミリほど。花弁は倒卵状楕円形で黄色。花期は4〜10月。奄美大島の固有種。 〜徒然想〜 もうちょっとです。 カタバミの仲間ですから、開花には条件があります。まだ時間が早く、陽射しが十分ではありません。 他の花をひとしきり撮影したのち戻ってきましたが、もうちょっとです。 奄美大島固有の植物で、極小です。花は平開します。直径は5,6ミリでしょうか。葉は立派なカタバミの形です。こちらも極小〜直径6ミリほどでしょうか。 前日の雨に濡れ、花と同じ大きさのしずくを吸い取りながら撮影です。 -同じ科の植物- |
|
2015..5.31 鹿児島県 |
2015..5.31 鹿児島県 | 2015..5.31 鹿児島県(画像にポインターをおいてください) |